Ruby on Rails 9章後半 細かいものをいくつかやりました。
●三項演算子
javaとかといっしょですね。
●assigns(:simbol)
コントローラにある:simbolなインスタンス変数にアクセスできる。
●テストケースを書いたか?
テクニック:
ケースを書いているか定かではない部分に
raise
を立ててrails test
ランタイムエラーになる場合はその部分をテストコードがはしっている。
エラーにならない場合はテストコードが走っていないのでテスト漏れ。
●メンテナンスモード
herokuにはメンテナンスモードがある。
$ heroku maintenance:on
$ git push heroku
$ heroku run rails db:migrate
$ heroku maintenance:off
↓ページを開くとこんな文字が出てる。
Offline for maintenance