#3 VPSでの開発サーバ作成 バックアップの設定,sidekiqを入れる
前回までで主要なサーバやツールをインストールしました。サービス開始後を考慮し、データベースのバックアップの準備をしておきます。また、いずれメールを複数送る時に備え、非同期で(JOBで)でメールを送れるようにsidekiq… 続きを読む »
前回までで主要なサーバやツールをインストールしました。サービス開始後を考慮し、データベースのバックアップの準備をしておきます。また、いずれメールを複数送る時に備え、非同期で(JOBで)でメールを送れるようにsidekiq… 続きを読む »
前回(#1 VPSでの開発サーバ作成(ユーザ、SSH設定))はSSHとユーザの設定を行いました。今回は、rubyやwebサーバ、postgresqlなど各種をインストールしていきます。
以前、VPSでRailsの開発サーバを立てようと思ったことについて記事にしました。VPSでRailsの開発サーバを作ろうと思った理由 ここでは、今一度herokuなどのプラットフォームと比較したときのメリット、具体的にど… 続きを読む »